前へ
次へ

ニュアンスが難しいといわれる日本の言葉

日本語学校において、外国人が機能表現をマスターしていることを知っているでしょうか。日本語には「ですます調」があるので、良くも悪くも、丁寧すぎる日本語を学ぶケースがあります。丁寧すぎは、その場にそぐわない場合もあり、表現のニュアンスを知ってこそ使いこなせるのではないでしょうか。日本人より日本語学校に通う外国人は、心遣いや丁寧さを伝えています。例えば、日本語で、「これをして下さい」と言ってしまえば、反復として「そうしてくれないと困る」と言うように、相手にプレッシャーをかけるニュアンスになりがちです。柔らかなニュアンスを指導することも徐々に増えています。もちろん、社会進出を考えれば、適切な言葉を選ばなければ、外国人の場合には就活は難しいようです。忠告、命令できつい言い方をされることもあるでしょうが、日本語学校においては、断る時には理由を伝えることをアドバイスしているそうです。仲のいい同級生に対しても、日本語でのコミュニケーションが丁寧すぎるケースもあるようで、日本語の奥深さはある意味で問題、難題なのではないでしょうか。

Page Top